『パラノーマル・アクティビティ』これほど夜がこわいとは・・・
- 2010/03/01
- 05:08
パラノーマルアクティビティ見ましたが、怖すぎな印象デス・・・何が怖いって必ず訪れる闇が怖いからこれはやばいっす。背骨を三回ぐらい掴まれた気がします。昨日は何もかも忘れて寝ようと思ってビール三本飲んだけどテレビつけながら寝てしまった・・・...
ランボー 最後の戦場
- 2008/06/06
- 06:43
映画館に久しぶりに鑑賞戦場を生々しく描写している映画だと思う。戦場というよりも一方的な虐殺のシーンのリアリティが頭に残ってしまっている。内容てきには薄めの仕上がりになっていて、ランボーの活躍も予想よりも抑えられてしまっているが、その分矢継ぎ早に展開される目を覆いたくなる戦場が頭に残っている。目を覆いたくなるシーンが多すぎるがそれが、戦場のリアリティをかもち出しているのかな・・・最後の落ちは「良かっ...
鴨とアヒルのコインロッカー
- 2008/06/02
- 08:11
謎の外国人ドジルと、河崎にまつわる物語。伊坂幸太郎が原作の小説を映画化されたものだ。うまく伊坂さんの世界観、間などを表現されていると思う。ドジル、河崎、椎名のやりとりは非常に面白い。ただ、物語の終結に向けての序章ではあるのだが・・・自分の中に物語はあるのか?主役になるべきところで逃げてはいないか?その物語は面白いのか?物語の価値は自分で決める。物語に飛び込むべきだ・・・という気持ちが伝わってくる。...
パーフェクトストレンジャー
- 2008/04/13
- 16:24
パーフェクト・ストレンジャー(2008/02/20)ブルース・ウィリス、ハル・ベリー 他商品詳細を見るブルースウィルスに惹かれて鑑賞。内容的には正義に燃える新聞記者が真実を解明するために、真実を求めて、敵(ブルースウィルス)の懐に飛び込んで、徐々に真実に近づいていくって話だけど、宣伝文句通り、残り7分のどんでん返しは激しかった。それでいいのか・・・結論としては目的をもった女は強し・・・かな・・・...
それでもぼくはやっていない
- 2008/04/13
- 16:18
それでもボクはやってない スタンダード・エディション(2007/08/10)加瀬亮;瀬戸朝香;山本耕史;もたいまさこ;役所広司商品詳細を見るおもしろかったなぁ。結構見たかった邦画なんだけど、なかなかタイミングがつかめずに・・・いまごろ鑑賞。日本の刑事裁判のリアルな現状が語られているのかな?ほんとうにちょっとした罪なら自分の正義を貫いて、裁判を行うよりも認めたほうがいいなんて矛盾のある制度だな・・・裁判で無罪を勝ち...
ローグ アサシン
- 2008/03/09
- 22:10
ローグ アサシン DTSスペシャル・エディション(2008/02/22)ジェット・リー、ルイス・ガスマン 他商品詳細を見る久しぶりにDVD鑑賞~ジェットリーかっこよすぎ!!変な日本語がいっぱいあったのが印象的かなぁ。アンナおちとはおもわなんだ・・・ジェットリーはやっぱり正義の味方が似合ってる。石橋凌も渋い味だしてたし・・・でも相手がジェットリーじゃなぁ。アクション映画やっぱやめれんっす。...
最近の記事
- 『人類を超えるAIは日本から生まれる』次のパラダイムシフト (03/17)
- 『みんなのPython 第3版』基礎の基礎 (04/30)
- 『ヒトはどうして死ぬのか』計画された死から生まれるもの (06/14)
- 『学問のすすめ』今にも通じる人間への啓蒙書 (06/12)
- 『宇宙に外側はあるか』知りえない領域が知り得る領域の後ろに広がる。 (06/07)
- 『デザインセンスを身につける』デザインを意識することが最初のステップ (06/05)
- 『人間的』あるべき姿を考えさせられる (06/01)
- 『エネルギー進化論』自然エネルギーのリアルを学ぶことが出来る (05/29)
- 『アメリカ型成功者の物語』土壌を作り、育ててこそ開花する (05/27)
- 『仕事をするのにオフィスはいらない』ノマド的であるという意味 (05/25)
- 『朝日新聞記者のネット活用術』メディアの進化を楽しめる人になれ! (05/23)
- 『P&G式伝える技術徹底する力』目的を定義することから始まる (05/21)
- 『「ひとり会議」の教科書』「自分らしさ」を書き換える (05/19)
- 『小さなチーム、大きな仕事』アイデアは不死身だ、アイデアは永遠だ。 (05/17)
- 『考えないヒント』神様にフェイントをかける (05/15)
- 『没落する文明』これからの日本人の力はなにか (05/13)
- 『リーダーは弱みを見せろ』自分の思考プログラムを分析して修正すること (05/12)
- ブログデザイン換えてみた (05/12)
- 『コンテキスト思考』感性で思考するためのフレームワーク (05/10)
- 『ざっくりわかる宇宙論』繰り返される現象がない限り時間は測れない (05/08)
最近のコメント
最近のトラックバック
- http://whilelimitless.com/limitless-pill/is-it-real/:http://whilelimitless.com/limitless-pill/is-it-real/ (12/31)
- http://www.valras-plage.net/beard-czar/:http://www.valras-plage.net/beard-czar/ (11/29)
- ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2:Google Readerが7月1日でサービス終了の件を前振りに、@yonda4 4022734418[朝日新聞記者のネット情報活用術 (朝日新書)] (03/15)
- 朝礼スピーチネタ辞典:シカゴのサンドイッチショップはビジネス上、強い信念を持っている (12/11)
- まっとめBLOG速報:まとめ【『学問のすすめ』今に】 (10/27)
- まっとめBLOG速報:まとめ【『ヒトはどうして死ぬ】 (10/27)
- : (08/10)
タグ
Amazon
GAO
GoogleAnalyticsObject